【QQ English体験談】ITパークはフィリピンの東京と評判!美意識高い系女子でもセブ島留学は出来ます!
QQ English (ITパーク校)
こんにちは。留学比較ドットコムです。
フィリピンに留学に行きたいけど、日本と同じような治安や衛生環境の中で生活出来ないのかな?
海外は美意識が下がるって聞くから、日本から出たくないな…。
そんな風に考えて留学を諦めてしまってはいませんか?
治安や衛生の良い環境で日本のように安心して生活できれば、英語学習にも集中することができますよね。
女性にとって留学先の生活環境は重要視するポイントの一つですが、今回は滞在環境が日本に近いと評判のQQ Englishでフィリピン留学に挑戦した林さんにインタビューしました。
フィリピンの治安や衛生環境、美容面を気にされている方にはぴったりの記事になっています。
体験者プロフィール
名前 : 林さん
年齢 : 30代
場所 : セブ島
学校 : QQ English ITパーク校
期間 : 1ヶ月
セブ島留学中にもかかわらず、おきれいなネイルをされていました!
ITパークはフィリピンの東京?留学先として人気のワケとは
とにかく口コミ人気が良い!友人の紹介で留学を決意
ーーフィリピン・セブ島に留学に来たきっかけを教えてください。
友人がQQ Englishに留学に来ていて、楽しいし日本人もいるから安心だよって話を聞いていたので留学を決意しました。
フィリピンは治安がよくなかったり衛生面が悪いイメージがあったんですけど、QQ EnglishのITパーク校だったら大丈夫って言ってくれて。
日本人資本の学校で、かつ日本人の比率がそれほど高くないQQ Englishは自分の希望にぴったりだったのでこの学校に決めました。
オシャレなモールでランチやディナー
ITパーク内にはAyalaモールと呼ばれる大型ショッピングモールがあります
ーー実際にセブ島に来てみていかがですか?
もうとにかく楽しいし、東京みたいに都会なんです!
歩いてすぐの場所にアヤラモールという綺麗なモールがあって、ランチやディナーをいつでも楽しむことができるんです。
セブ島で買えないものは日本の常備薬くらいだし、いつでもショッピングを楽しめる環境は自分にぴったりでした。
また、お洒落なレストランやバーも探せばたくさんあるし、日本食も楽しむことができるので快適な留学生活を過ごしています。
不安だらけだった渡航前…実際に来てみて?
QQ English内では、学食や飲み会など、日本人同士の交流の場が沢山あります
ーーフィリピンに来る前まで、不安はなかったんですか?
不安だらけでした。
治安の良いところと悪いところがはっきり分かれていると聞くし、アジア圏に来るのが初めてだったので水とか大丈夫なのか心配で。
フィリピンにはストリートチルドレンがたくさんいて、スリや盗難も多いって聞きますよね。
ただ、オリエンテーションの後に学校主催で交流会があって、入学日が同じ人達同士ですごく仲良くなったんです。
その時に、お店でビールを注文した時は、ビール瓶の口を紙ナフキンで拭いた方がいいとか、お皿を使う前に必ず消毒をした方がいいとか、フィリピン留学あるあるをたくさん教えていただいたんです。
その時は年代も豊かで留学経験の豊富な方が多く、その時にフィリピンについてのいろんな知識を教えていただきました。
留学に行くと日本人とつるまない方がいいと言われがちですが、私は最初の交流会で日本人ならではの情報交換ができてすごく良かったなと思っています。
フィリピンフードが大好き!放課後は外食三昧
林さんお気に入りのシシグはこちらです
ーーフィリピンの食事はいかがでしたか?
それが、周りの友達はフィリピン料理が苦手って言う子がすごく多いんですけど、自分的にはめちゃくちゃ好みの味付けだったんです!
特にシシグと呼ばれる豚肉のおつまみのようなフィリピン料理があるのですが、大好きで毎日食べてます!
学校のすぐ横に飲み屋さんがたくさん入っている公園があって、そこの「Shaka(シャカ)」って名前のお店がお気に入りです。
QQ Englishの生徒は放課後になるとみんなそこに行って日頃の勉強のストレスを発散しています(笑)。
フィリピンにきた日本人の留学生はみんな、最初必ずお腹を壊してしまうそうなのですが、自分はそれも全く無くて。
気をつけていれば、フィリピン料理で体調を崩すことを防ぐことはできると思います!
ーーお食事は留学生活の中で大事な要素の一つですよね。お酒もよく飲まれるんですか?
好きですね(笑)。
ただ、やっぱり海外にいるって意識は常に持っていたいなと思っていて、あまり飲みすぎないようにしています。
安全と言われているITパークの中でも、犯罪に巻き込まれる可能性が0というわけではないので、自己管理はしっかりしていきたいです。
ただ、物価も安くてあったかい気候のセブ島にいると、のんびりお酒を飲みながら生活するのもいいなって思います。
フィリピン人との意思疎通はしっかり伝えること
QQ Englishの授業はマンツーマンレッスンなので、初心者の方にも安心して英語が話せる環境が整っています
ーー今までの英語の経験をお伺いしてもよろしいですか?
今まで英語の勉強をほとんどしてこなかったので、ゼロからのスタートでした。
ですが、QQ Englishの授業はマンツーマンレッスンなので、先生が辛抱強く私の英語を待ってくれるんです。
英語の一言目って、話すのになかなか勇気がいると思うんですけど、伝えようとする意思を感じてもらうことが大事だなと思いました。
ーー英語を話すハードルが低くなったということですね。授業は何を取っていたのですか?
QQ Englishオススメのカランの授業と、発音、それからビジネスイングリッシュを学びました。
電話をする際に使う英語を学んだり、日常生活で役立ちそうな英語を学んだのですが、知らない表現ばかりだったのでたくさん語彙を増やすことができました。
今まで一日中英語に触れるって機会はなかなか無くて、8時間の授業はきついかなって思っていたんですけど、実際に体験してみるとあっという間で、一瞬のように授業が終わってしまいました。
それだけ授業が楽しかったんだなって今では思います。
ーーQQ Englishの授業はいかがでしたか?
自分を担当していた先生はすごくやる気がなくて、教科書を全然開いてくれなかったんです。
フリートークばかりだし態度も悪かったので、素直に「ちゃんとやろうよ」って伝えてみたんです。
そうしたらすごく仲良くなって、今ではすっかり打ち解けた関係になりました。
主張しないとフィリピン人の先生ってわかってもらえないし、日本人の空気の読む文化とは全然違うんです。
嫌だったらちゃんと伝えれば直してくれるし、とにかく気持ちを伝えることが大事なんだなって思いました。
もちろん先生を変えることもできるし、態度が悪い先生がいれば意見箱に書けば良いだけなんですけど、自分はちゃんと一人一人と向き合って行きたいと思っていて。
自分の英語がしっかり伝わるのかな、って試してみるのにもぴったりな環境だし、英語だけじゃ無く色んなことを学ぶことができる環境でした。
コスパ最強!ネイルとマッサージをするならセブ島に!
ITパーク近くにあるスパで非常に人気と評判のTree shade
ーーセブ島でオススメのスポットなどはございますか?
マッサージスパとネイルが格安だったので、本当に驚きました。
日本だとどちらも1万円以上かかっちゃうと思うんですけど、セブ島だと大体1/10以下の金額である600ペソ(約1200円)程度で楽しめるんです。
私は今ネイリストをしているんですが、フィリピンのネイルの質ってどんな感じなのかな?と思って挑戦してみたんです。
その時は、自分の英語力を試そうという気持ちもあって、色々注文してみました。
このネイルはこうだとか、こうして欲しいとか。
フィリピン人のネイリストももちろん上手ではありましたが、やっぱり日本の質と比べると劣ります。
でも、真剣に私の英語を聞いてくれて、かつちゃんと直してくれたので出来栄えとしてはすごく満足しています。
また、マッサージに関しては日本より質の良いサービスが格安で楽しめるので、そういったところもセブ島の魅力だなって思います。
美意識の高い女性こそ、セブ島はぴったりなんじゃないかなって思う時さえあります。
ITパーク校を選んで本当に良かった!日本人女性に人気と話題の秘訣とは
初回のオリエンテーションが終わった後は、バッチメイトと共にグループレッスンのプレレッスンがあります
ーーQQ EnglishのITパーク校は気に入りましたか?
もう本当に自分にぴったりの学校でした。
セブ島は何をするにも安いし、現地の方はフレンドリーでカフェ店員の人と仲良くなったりして、すごく楽しかったんです。
ご飯も合って日本の東京みたいな環境だったので、自分の中では最高の環境でした。
自分の住んでいる寮も凄くきれいな環境で、お風呂に入りたかったら寮内にあるジャグジー風呂があるし、高級ホテルのプールやジムを無料で使えるサービスもあるんです。
まさかフィリピンで日本と同じような環境の生活が出来るとは思ってみなかったので、自分的には大満足でした。
勉強もしっかりする予定だったんですけど、やっぱりせっかくセブ島に来たんだし、楽しまなきゃもったいないなって思って色んな所に行きました。
ITパーク校だったら都市の生活をエンジョイできて、かつ海やビーチを楽しむことができる環境なので、日本に疲れている人は是非セブ島でリフレッシュして欲しいなと思います。
留学に行くか悩んでいる方に向けてアドバイス
怖がらずに来てほしい
ーーそれでは、留学に行くか悩んでいる方にメッセージをお願いします!
私も最初は不安だったので気持ちはすごくわかるんですが、行ってみたら意外とすぐに慣れます。
それに、こっちに来てる日本人もみんな怖がっているので、お互い情報交換をしあいながら助け合えるしなんとかなります。
フィリピンで気をつけることや、フィリピンってこうだよねって話が話題になったりするし、先生や日本人の留学生と仲良くなれるきっかけにもなります。
中にはフィリピンは治安が悪いから、外出はあまりしないって方も多いんですけど、それだと日本で勉強してるのと変わらないし、外出しない方が絶対もったいないと思うんですよね。
自分は日本に住んでいた時は携帯電話を頑なに離さない性格で、オフラインとか絶対ありえないと思ってたんですけど、実は今回はWi-Fi環境だけしか連絡ができない状況での留学だったんです。
日本にいた頃はありえないって思ってたんですけど、実際生活してみると案外大丈夫で。
そういった、自己対処能力とか、一人で行動することに自信がついたことも留学のおかげだと思います。
まとめ
いかがでしたか?
林さんは、QQ EnglishのITパーク校で充実した留学生活を送ることができました。
海外生活で美意識や食事、衛生面が悪くなる事を心配している女性の方でも、ITパーク校であれば安心して生活していただくことができます。
せっかく海外留学に行くなら、安心して暮らせる最低限の衛生環境や治安は確保しておきたいですよね。
QQ Englishに留学に行ってみたいと思った方は、ぜひお気軽に留学比較ドットコムにご相談ください。
経験豊富な留学カウンセラーが全力でサポートさせて頂きます。
学校情報
QQ English (ITパーク校)
詳細を見る