セブ島・親子留学特集2020 | 親子に人気の語学学校が満載
今、セブ島・親子留学は大人気!

セブ島・親子留学のメリット① 生きた英語が学べる

フィリピンは世界でもアメリカ、インドに次いで3番目に英語を話す人口が多い国です。その為、レストランやショッピングモール・スーパーなど殆どの場所で英語を使用します。お子様には教科書では学ぶことの出来ない生きた英語を学ばせる事ができます。
セブ島・親子留学のメリット② 留学コストは欧米の約1/3

セブ島ならアメリカやイギリスへの留学に比べて、約3分の1で留学ができます!物価も日本の2分の1なので、生活費も抑えられます。
セブ島・親子留学のメリット③ 週末はリゾートを堪能

セブ島といえば、やはり南国のリゾートというイメージが強いと思います。セブ島の語学学校にはまるでリゾートホテルのようなキャンパスを持った語学学校もいくつか御座います。
平日はお子様と一緒に勉強して、週末はセブ島のビーチでリゾートを堪能する事だって出来ちゃいます!
【無料でカンタン】お問い合わせはコチラ!
セブ島・親子留学体験談その①

今回の留学で、日本でインターナショナルスクールに行くだけが幼児の英語習得の近道ではないなと思いました。ダイレクトに外国に小さい時から出向いて、興味を持たせるというのも1つの手なのかなと思いました!こういった親子での留学が、今後もっと浸透していっても良いのかなと思いました。留学したい気持ちがあるなら、迷わず飛び込む事をオススメします!
セブ島・親子留学体験談その②

小さいうちから海外の自由な文化や自由に表現しても受け入れられる人柄を知って欲しいと思ってセブ島留学に来ました。英語には不慣れでしたが、フィリピン人の先生がとっても優しく教えてくれるので、子供達はすっかりセブ島が大好きになりました。日本から近くてネイティブの英語が学べるいい環境だなと思います!
【スタッフ厳選】セブ島・親子留学おすすめ学校5選
語学学校NILS

セブ島の中心地「ITパーク」にある語学学校・日本人スタッフが常時10名以上在住しています。
完全マンツーマンレッスンが受けられる日本資本の学校。NILSはセブ島のITパークという中心地にあり、学校周辺には日本でもお馴染みのスターバックスやマクドナルド、日本食レストラン、日本人経営の託児所もあります。また、ITパークは24時間体制でガードマンが警備していますので、治安が心配な方も安心して留学できます。お子様の目的とご年齢(0歳から可)に合わせたカリキュラムを用意しており、ホテル滞在やお子様のみレッスンを受ける等の細かいカスタマイズも可能な学校です。
【無料でカンタン】お問い合わせはコチラ!
KredoKids

生後6ヶ月の赤ちゃんも受け入れが可能な親子留学専用校
セブ島の他の語学学校でも親子留学コースがある学校はありますが、Kredoの親子留学が他の学校と違う点は親子留学専用校舎を持ち、かつ、なんと生後6ヶ月の赤ちゃんも受け入れが可能ということ!日本人スタッフも6人常駐、留学される生徒さんのための家政婦さんも25人雇用と、手厚いサポートが留学中受けられます。
【無料でカンタン】お問い合わせはコチラ!
TAKAHARI ENGLISH ACADEMY

2017年1月にセブ島の中心街セブシティに開校した少人数制の学校
0歳からOK。小さなお子様にも、看護師、保育士の免許を持つ経験豊富な講師が付き、英語遊びをしてくれるため、安心して学んでいただけます。年齢に応じて、さまざまなプログラムを用意し、飽きずに、自然に生きた英語が身につくのが特徴。お子様の成長に感動される親御様が多数、リピーターも多い人気のコースです。
【無料でカンタン】お問い合わせはコチラ!
First English Global College

フィリピン・セブ地域マクタン島のリゾートエリアにある学校
お子様向けのキッズコースではあえて保護者の方と別の個室で行うことで、お子様自身の成長はもちろん、英語への関心や楽しみながら英語に触れるということを大切にしています。また、未就学児のベビーシッターサービスもあるので、親子留学や赤ちゃん連れでのセブ島留学も安心です。
【無料でカンタン】お問い合わせはコチラ!
CIJ Academy

フィリピンで初めてジュニア英語キャンプを開いた語学学校
セブCIJ Academyはフィリピンで初めてジュニア英語キャンプを開いた語学学校で、10年以上のジュニア留学・親子留学のノウハウがあります。ジュニア向けのキャンパスは治安が良いセブ市中心街に立地する綺麗なコンドミニアムを校舎と寮として使用しています。
【無料でカンタン】お問い合わせはコチラ!
親子留学でこんな疑問ありませんか?

こんなお悩みをお持ちの方はぜひ、お問い合わせください! 現地在住の日本人スタッフが疑問に答えします!!