留学比較.com提携代理店
JICC (Japan Intertrade Callcenter Corporation)ジャパンインタートレード コールセンター コーポレーション
TEL:03-4455-7715
フィリピンの就学許可証SSPとは
特別就学許可証(SSP)
観光を目的にして、フィリピンに滞在する外国人が、フィリピン国内で学習する場合、SSP(Special Study Permit)という「特別就学許可証」が必要となります。
この許可証は、1日でも就学する場合に必ず申請が必要となります。
SSPの発行費用を請求されない留学代理店や個人経営校は、違法経営となりますので、危険な学校と認識してよいでしょう。
発行費用は為替レートにもよりますが、6か月間(24週間)有効で13000円~16000円
の範囲内が相場です。
この許可証は、1日でも就学する場合に必ず申請が必要となります。
SSPの発行費用を請求されない留学代理店や個人経営校は、違法経営となりますので、危険な学校と認識してよいでしょう。
発行費用は為替レートにもよりますが、6か月間(24週間)有効で13000円~16000円
の範囲内が相場です。
必要書類
・パスポート
・証明写真(背景が白のもの。5cm×5cm)【詳しくはこちら】
ACR-Iカード
また、SSPを申請する外国人・60日間を超えてフィリピンに滞在する外国人は、ACR-Iという「外国人登録証」(Alien Certificate of Registration Identity Card, ACRI-card)を申請しなければなりません。●セブ島の場合は59日を超えて滞在する人(60日以上の滞在)
●マニラの場合はSSPを取得する人全て
に発行義務があります。
取得費用は、3,000ペソ(約7,800円)程度です。
【$50。 または現地換金レート適用のペソ (issuance fee) + php500(express lane fee) + 諸経費 】